~人生楽しく生きてやる〜

chorolog

海外

2年間のイギリスワーキングホリデーを経験して自分自身で変わったと思う事を書き出してみた!

更新日:

 

こんにちは、choroです😊

さてさて、今回はタイトル通りですが、ワーキングホリデーを経験して私が自分自身で変わったなー!って思うことを改めて書いてみみました。

「ふーん、海外行ってそんな風に変わる人もいるんだなぁ」

くらいに読んでもらえれば嬉しいです✈

 

イギリスに行く前と行った後で変わったことって?

私が海外に住んでいたのは約2年間で、場所はイギリスです🇬🇧

働くことが可能なワーキングホリデーとして行っていたので、現地でアルバイトをしながらお金を貯めては旅行してを繰り返して生活をしてました。

いやぁ、本当に楽しい時間でした✨

20代後半で行ったので、社会人としてまぁまぁ経験のある良い年齢ですね。

実際にイギリスに行って帰ってきた後とで、ひとりの人間としてみたときに実感できるほど「変わった」と思える変化がありました。

何の変化があったかと言うと、「考え方」が劇的に変わってました💡

 

🗨 海外に行く前

・まわりに良い顔してた

・皆の反応が気になる

・誰かが先に意見を言うまで自分の思っている事を言わない

・気持ち(意見)の表現が下手

・嫌なものを嫌と言えない

・まわりにいる同じ友達とだけ仲良くできればいい

・自分の生まれた県から出るだけで大旅行感覚

・人から何かを言われるとすぐ凹む

・嫌なことがあったらずっと忘れられない

 

・・・・やばい。

昔の自分を思い返してポンポン書いてたら、止まらなくなってしまった。。

ってか、これだけ見たらどれだけ暗いんだ私!?

完全にネガティブ人間としか思えないな🙄

自分で書いててなんか悲しくなってきた・・・。

しかも似たような内容ばっかりだし・・。

 

まぁ、まとめると!

他人に嫌われたくない!!

って思いが、すべての行動や思考に繋がっていたと思います。

今思うと自覚ありで、当時は本当に自分より他人を気にしながら生きてましたね。

 

それが海外生活を経験したことでこんな風になりました👇🇬🇧

🗨 海外に行った後

・まわりはどーでもいい、自分が1番大事

・後でこーしとけば良かったとは思うのは嫌だからまず動いてみる

・ほとんどの出来事は死ぬレベルのことではない

・新しい人と出会う事が嬉しいし楽しい

・人の縁に感謝する思いが強くなった

・我慢してツライなら違う方法を取ればいい

・相手は相手、どう考えてるかなんて考えたところで私がわかるわけがない

・知らなかったことや新しいことを知るのが楽しい

・口に出さないと相手には伝わらない

・自分の感情に素直になった

・1人でどこにでも行けるようになった

 

こんなところでしょうか。

うーん・・・こんどはこれだけ読むと、

ただの自己中!

って気が・・(笑)

むしろ人として悪くなってないか?って感じ(笑)

海外を経験した後と前では「同じ人なのか?」って思うくらい性格がかわっています。

実際に日本に帰国してから、家族や友達など近しいまわりの人達にもさんざん言われたので、本当に変化があったんでしょうね。

 

昔は自己啓発系の本をめっちゃ読んでた・・。

昔のわたしは自分に自信がなかったので、本屋に行っては「前向きに生きるために!」「かわいい女性になるために!」みたいな自己啓発系の本をよく買ったり読んだりしていました。

そういった本には、「ポジティブ思考になるためにはどうすればよいか?」といった内容が書かれていて、

当時のわたしは、本を読むことで一瞬前向きになれて、「明日から頑張ろう!!」って気持ちを切りかえようとしていました。

choro
choro
こんな考え方をすればキラキラした自分になれるかも!

 

みたいなね。

今思うと、無理やりポジティブマインドにしようとしてたんだと思います。

自己啓発系の本を決して否定している訳ではなく、ただ私にはむいていなかったんだなーって今は思っています。

もちろん好きな本だと思えて気持ちを切り替えることができたり、自分が前向きに楽しく過ごせるなら、どんどん読んだほうがいいと思います😊

わたしの場合は読むことにより、「無理矢理自分をつくらなくてはいけない!!」という風に感じてしまったってだけです。

 

こーゆー感じの本をよく読んでましたね。

◆◆「全部、思い通り」になる方法 / 宮本佳実/著 / 三笠書房

 

 

今思い返してみても、ホントによく買ってたなぁ。

ちなみに、今は仕事に役立つための本とか経営者の人の考え方がわかるような本など、全然系統の違う本を読むことが多くなっています。

人ってかわるものですなぁ😏✨

 

こんな時に変わったなって感じる

単純に年齢のせいもあるのかもしれないですが、本当に他人にどう見られてようがどーでもいい!

嫌なとき、嫌なことは嫌って言う!

我慢して自分が辛くなったところで、まわりは徳も損もしないし損をするのは自分だけ!って強く感じるようになりました。

・・・といいますか💡

単純に、なんで嫌なことや思ったことを普通に言ったり聞いたりしたらダメなのかがわからない!!って感覚をもつようになりました。

感情をあらわすことに抵抗がなくなったって感じですね。

例えば、自分で言うのもなんですが私は今の職場で完全な問題児です💦

上司に良い顔とかご機嫌とりが本当にできないので、可愛げがないとか自分勝手で最悪だと思われていると思うけど😅

仕事もわたしの人生の限られた大事な時間を使っていると思っています。

だから無駄だと思いたくないし後悔だけは絶対イヤなので、喧嘩とかはしないですが、自分の思っていることがあったら素直に口に出して言っていますね。

 

結果、海外に行って良かったの悪かったの?

私は海外、イギリスのワーキングホリデーに行って「良かった!」って思うことしかありません。

確かにお金も時間も使って、女性としては結婚や子供という、いわゆる適齢期と呼ばれる大事なタイミングでわたしの場合は飛び出したので、対価としてはとても大きかったとは思います。

でも得たものの方が大きくて、はるかにたくさんあったので

「あの時、あーしておけば良かった・・」って後悔は1度もしたことがないです。

これは自信をもって言えます😎✨

まぁ、後悔というか、

イギリスで仕事探して永住したかった(。-`ω-)!!

っていう、望みは叶えられなかったので、そこは悲しい結果で終わっちゃいましたけどね。

 

最後に!、ダラダラ長々とわたしが海外生活により変化した考え方・性格のことなど書きましたが、皆が皆、海外に行ったからといって性格が変わるものでもないと思います。

こんな奴もいる!くらいに思ってもらえればと良いかと。

海外に行きたい理由の1つに、「今の自分を変えてみたいから」ってよく聞きますが、私の場合はたまたまそれに当てはまった人間だったってだけ。

自分の性格を変える1つの方法として海外に出るのはありなのかな?とは思えるけど、結局はその人の潜在的な性格や考え方によるんだと思います。

私の場合は海外の生活に触れたことで、潜在的にもってたものが開花した!って感じですね。

昔のウダウダしてた自分よりも今のスパーンっとした自分のほうが好きだって思えるようになり、前よりもさらに家族のありがたみがわかるようになったりと、今の自分を大事にしてあげられるようになったと思います。

 

なんだか、まとまらない感じになっちゃいましたが💦

環境1つでこんなに人が変わると思ったらスゴイことですね😊

 

ってことで、おーわーりっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/💕

 

 

-海外

Copyright© chorolog , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.