~人生楽しく生きてやる〜

chorolog

生理-period

男性にはわからない!生理中は眠すぎて仕事に支障が・・生理のときに食べると効果のある食べ物は?

更新日:

 

 

女性特有の病気、生理痛・・・。

子宮あたりを中心に下半身がズクズクと痛み、足がしびれて立てなくなったり、頭痛・吐き気がおこったりと、

choro
choro
ただただツライーーー!!!

 

って叫びたくなる瞬間😱😱😱

わたしにとっては月に1回やってくる最悪の時間です。

生理痛は重い人から軽い人、その人によって症状もバラバラなものですが、わたしは比較的重い方にあたるんじゃないかな。

そして生理期間中は、からだが辛いのはもちろんなんですが何といっても「眠気」がすごい!

ただでさえ体のほうにダメージを受けているのに寝ても寝ても眠いというオプションに悩まされていて、とにかく仕事中が本当に大変!

どーやったら目を開けてられるかと毎回眠気と戦っています。

まぁ、、まわりから見たらただの居眠りにしか見えないんですけどね(笑)

この生理痛ですが私の場合、年齢を重ねるにつれ酷くなってきていて、会社を休んだり遅刻したり仕事してても寝てしまったりと、ここ最近確実に仕事に支障をきたすことが増えてきました。

そこで、

せめて眠気だけでも改善できないのかな??

って思って改善方法を調べてみることにしました。

私のように生理中の眠気で仕事中がつらい・・・って悩んでいるかたがいましたら、よかったら参考にしてみてくださいませ😌

 

そもそもなんで生理中は眠くなるのか?

生理中に眠くなる理由としては大きく3つあります。


🔶女性ホルモンの分泌が増える

🔶体温が高くなる

🔶鎮痛剤を飲むことで眠気を引きおこす

 

1つずつみていきます。

女性ホルモンの分泌が増える

排卵後から生理になる直前の時期は黄体期と呼ばれ、その期間中は眠気を強くさせる働きをもつ「プロゲステロン」という女性ホルモンの分泌が多くなります。

そしてさらに、生理になるとホルモンバランスは乱れに乱れていき、「メラトニン」と呼ばれる睡眠ホルモンが促されるようになり、プロゲステロンとの眠気×眠気のダブルパンチによって夢の国バンザイな状態になってしまいます😓💦

女性のからだの仕組みの部分なので、受け入れるしかないですね。。

 

体温が高くなる

生理のあいだは基礎体温が高温期になっている時期ということもあり、何もしていなくても体温が高く暖かい状態になっています。

そして、人のからだは体温が低いほど、深い睡眠が得られるようにできています。

このことから、生理前後の期間は夜の眠りが浅くなり、十分な睡眠を得られていないため、ちょうど日中の時間に眠気がおそってきてしまうことに・・。

寝るまえに温かいハーブティーを飲んだり、アロマなど好きな香りで心とからだをリラックスさせてあげるなど、夜にしっかりとした睡眠がとれるようにしてみると日中の眠気覚ましに少しは効果があるかもです。

 

鎮痛剤を飲むことで眠気を引きおこす

生理時、市販の鎮痛剤に頼っている方もかなり多いんじゃないでしょうか。

でも、「身体が辛いから少しでも楽になりたい!」と、思って飲む鎮痛剤には眠気を引き起こす成分が含まれています。

これは薬の特性なのでどーしよーもないですね。

痛みに耐え、薬をできるだけ飲まないように我慢大会をするか、とにかく痛いのは嫌だから取り除くほうをとって眠気と格闘するかの2択を選ぶことになります。

わたしは体がツライことからとにかく逃げたくて、結構すぐに薬に頼ってしまいます😅💦

ちなみに私はロキソニン派です(←どーでもいい(笑))

 

 

生理時期の眠気を少しでも和らげる食べものって?

生理のときに取ったほうが良い栄養としてよく聞くのが「鉄分」ではないでしょうか。

調べてみたところ、鉄分以外にも「イソフラボン」や「トリプトファン」といった栄養素たちも効果があるみたいです。

具体的な食材としてはこんな感じです👇

🗨鉄分・・・ほうれん草、レバー、ひじき、しじみ、アサリetc...

🗨イソフラボン・・・豆腐、納豆、味噌etc...

🗨トリプトファン・・・カツオ、マグロ、チーズ、魚卵etc...

 

そして、これらの食材は生理になってから取ってももちろんいいのですが、生理前にとったほうが眠気対策に効果を発揮してくれます。

なるべく積極的に摂取したいところですね😊

わたしは生理周囲もバラバラなので、生理になるタイミングを狙って食べるのはなかなか難しいものがあるのですが、きちんとしたサイクルで生理周期を計算できるかたは、事前に取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、コーヒーや紅茶、お茶などの飲み物には、鉄が体に吸収されるのを邪魔する効果があるので、取りすぎには注意が必要です。

コーヒーホリックなわたしは、気をつけないとガバガバとコーヒーを1日に何杯も飲んじゃうので、生理中は意識して控えるようにしています。

それでも、1杯は絶対飲んでるんですけどね💦

 

 

少しのお昼寝は睡魔撃退に効果が?

眠気防止に使えそうな他の方法としては、お昼寝も効果があります。

15分くらいの短い時間の仮眠をとることで頭がスッキリとクリアな状態になり、眠気を吹き飛ばしてくれます。

職場で途中休憩があるかたは取り入れてみてはいかがでしょうか。

休憩のない方はお昼休みに少し仮眠をとってみるのも良いと思います。

そしてお昼寝をするときの注意点としては、15:00までにすることです。

15:00を過ぎてからのお昼寝は夜に眠れなくなるなど別の影響がでちゃうので気をつけてください。

わたしは誰かに起こしてもらえるように頼んでおかないと「1回寝たら起きれなくなりそう・・・」って思って、なかなか仕事中にお昼寝ができてないんですけどね😓💦

 

最初にも書きましたが、生理はホントに人によって症状も度合いも全然違うし、ましてや男性にはどー頑張っても理解してもらえないものです。

生理中は神経も高ぶってイライラ度も増しますが、辛さや理解を相手に求めるよりは、自分がいかに辛くなく楽にやりすごせるか?にスポットをあてて少しでも改善していけたらと思います。

おわりっ!

 

-生理-period

Copyright© chorolog , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.