こんなものがあったのかー🤩!!
って、わたしが衝撃をうけたネイルアイテムを今回はご紹介していこうと思います。
ジェルネイルしたいけど爪が薄くて弱くてできない・・・って悩んでいたかたには是非ご参考にしてもらえると嬉しいです😊✨
ジェルネイルもシールでつくる時代がきてるってよ!
今までわたしは1~2ヶ月のスパンで定期的にネイルサロンに通い、ジェルネイルをしてもらっていました。
美容院と同じ感覚で自分投資ではあるものの、1回¥5000~6000くらいかかっていたので、年間で計算したら・・・まぁバカにならない金額を使っていました😅

って思っていたときに出会ったのが、このアイテム👇
なんと、
ジェルネイルが簡単につくれちゃうシールです😎✨
ホントかよ・・・って最初は思いましたが、1シート¥200くらいと安かったので失敗してもいーかなって思って買いました。
とりあえず、3セット違う種類のものを購入。
ちなみに今回わたしは楽天で購入したのですが、こちらのショップは一緒に使える紙やすりがおまけでついてきました。
知らなくて注文してたので、ただただラッキー✨
ちなみにハンド用だけじゃなく、足用(ペディキュア)もあります。
また、わたしは¥200くらいの安めのものを買いましたが、¥1000前後するさらに本物のジェルネイルに近づけるであろうタイプもあります。
ご興味のある方は使い比べてみても楽しいかもしれませんね。
使い方はどーするの?
ベースがシールなので使い方はメチャクチャ簡単💡
いろんな大きさのサイズのシールがあるので、それぞれの指の爪の大きさにあったものを選びます。
このときにある程度、どの指にどのシールを貼るのかデザインを考えておくと後が楽です。
普通のシールみたいにペロッとはがして、それぞれの指にあわせて貼っていきます。
シールはかなり長めなので、自爪が長い人でも気にせず使えます。
貼るときのポイントとしては、爪の中心から外に向かって貼ってあげること。
そーすると、空気が入らないようにキレイに貼れます。
裏からみるとこんな感じ。
このときあまり爪が伸びてない状態だったとはいえ、それでもこれだけ余ったのでシールのデザイン的にラメの部分がほとんどなくなるんじゃないかと心配しました😅💦
シール自体は思ったより薄めで、すこしゴムっぽいというか伸縮性のある素材でした。
余計な部分をハサミでカットし、爪用のヤスリで形を整えていくとこんな感じ仕上がります👆
このときのポイントとしては、ハサミでカットするときに爪のギリギリを切るのではなく、爪から2,3mmくらい余裕をもってザックリとカットすると、その後のヤスリ工程でよりキレイになる気がしました。
全部の爪にシールを貼ったらこんな感じの仕上がりになりました。
シールで貼っただけだと思もえないクオリティじゃないでしょうか。
しかも¥200だし、ありがたすぎる😊💓
シールを貼っただけだと剥がれやすいので、仕上げにトップコートを上から塗っていきます。
わたしはお家にあった写真のトップコートを使いましたが、なんでもいいと思います。
このトップコート以外に100均のものも手元にあったので試してみたところ、100均のものでも十分なくらい上からカバーできました。
ただ、トップコートが乾いていないうちに重ね塗りをしたらシールがぶよぶよに。。
何度も重ねて塗らないで薄めに塗っておくほうがキレイに仕上がりました。
この写真は失敗例です。
空気が入って上手く貼れないとこんな風にボコボコになって爪先が剥がれてきちゃうので、とにかく最初の貼る工程が1番大事!
キレイに貼れるかどうかで、その後の仕上がりが全然変わってきます。
何回かやっていたら段々慣れて上手くできるようになってきました。
トップコートを塗るまでにかかる時間が大体15分くらいなので、空いた時間にサクッとできるのも嬉しいです。
シールだけど爪に本当にやさしいの?剥がした後の爪は大丈夫?
普通のジェルネイルをしたことがある人は、経験したことがあるんじゃないでしょうか。
ジェルネイルは爪の表面をキレイにやすりで整えるため、回数を重ねる度に爪が薄く削られていきます。
薄くなればなるほど、ジェルネイルを乾かすために使うLEDブルーライトがめちゃくちゃ痛いんです😭😭😭
なんていうか、やけどしたみたいな感覚。
わたしは比較的、爪が丈夫なほうなのでそこまで痛いと感じることは多くなかったですが、それでも何度も削られていると爪が薄くなった箇所が
「痛いっ😣!」って感じることがたまにありました。
爪の弱い方ならなおさらだと思います。
ジェルネイルをしたいけど痛くてできなかった方は、たとえシールといえども本当に爪に負担がかからないか心配ですよね。
実際どれくらい爪に負担がかかったかと言いますと・・・
こんな状態になってしまいました。。
思った以上にシールがしっかりとくっついていて、なにも考えないでべりッとはがしたら爪がボロボロに😅💦
普通のジェルネイルみたいに爪が薄くなっている感じはないので何回貼っても大丈夫ですが、剥がすときはお湯につけながら剥がすとか、ゆっくり丁寧に剥がしてあげるとかした方が良さそうです💦
わたしみたいに無理やり力任せに剥がさなければ、爪が強くない方でも全然問題なく使えると思います。
持続性はどのくらいある??
わたしが何回か使ってみて感じた平均持続日数は約1.5~2週間ってところ💄✨
ただ貼り方の上手さや、トップコートをこまめに塗った回数によってどれくらいもつのかは変わってくるので、個人差はあると思ったほうがいいかなって感じました。
あとは性格の部分で、爪の先が少しだけ剥がれていても気にならない人なら「まだ大丈夫」と、3週間くらいはもつかもだし、少しでも自爪が見えたらイヤだ!って感じる人なら1週間で付け替えることになるかもしれないですね。
ちなみに私はなかなかのズボラなので、シールに限らず普通のジェルネイルでも爪が伸びて根元が見えても放置してたようなレベル。
なので、爪の先が少しめくれているくらいなんてカワイイものって感じで、3週間くらいつけていることもあります😋
2週間を約¥200で楽しめるって考えたら、コスパはメチャメチャ◎!
毎週違うものに変えても、月に¥1000くらいなのでネイルのお店に行くよりはお金の面でもかなりセーブできます。
とにかくわたしは気に入り過ぎて、すぐに追加購入してしまいました。
種類もホントに多くて、どれを選ぶか見てるだけでもワクワクです😍💓
毎日使いももちろんできるし、ちょっと特別な日にだけ使ったりとメイク感覚でシーンに合わせて使えるので、イベント事がある方やジェルネイルをしたいけど予算や爪が弱くてできなかったって方は、試してみてはいかがでしょうか。
おわりっ。